2022年2月25日金曜日

オンライン(YouTube)学習参観

今日は学習参観・懇談会でした。
学習参観はまんえん防止重点措置が適用中のため、オンラインで配信をしました。


通常の参観だと後ろから子供たちの様子を見ますが、前からの様子が見れるのはオンラインの利点です。


子供たちの頑張りは伝わったでしょうか。


 

2022年2月24日木曜日

6年音楽朝会&5年いのちの図業

今日の音楽朝会は、6年生の発表です。
練習を重ねてきた合奏を披露しました。
パーテーションで感染予防対策を講じながらの合奏でしたが、きれいな音色が響きました。
今回の音楽朝会は、Youtubeライブ配信のテスト配信をさせていただきました。
機器の不具合があり、開始時刻が遅れご迷惑をおかけしました。

3・4時間目は、5年生がヒラメのいのちの授業です。
今回は、北里大学と春日部の江戸川小中学校、宇都宮の平石中央小学校、さかえ小学校をオンラインでつなぎ、「カレイが育つ光」について大学の講義を受けました。

この研究の技術を応用して、カレイの生産効率を上げ、水産資源の持続可能な利用に貢献ができるそうです。
この講義を受けて、研究することの楽しさをちょっぴり感じられたようでした。
 

2022年2月22日火曜日

1年生表現

1年生の体育の単元は「表現」です。
まず勢いよく2枚のカードをめくりに行きます。
カードには動物と動作が書かれていて、それを体で表現して、友達に当ててもらいます。

これは、みんなわかりました!うさぎです。
これは何でしょうか?


なかなか当たらないものもありました。


ラッコですね!


ヘビでしょうか。
このようにみんなで色々な動物になりきって表現することを楽しみました。

 

2022年2月18日金曜日

授業風景

1年生は、むかし遊びの学習をしています。
お手玉やけん玉、コマを体験しました。
お手玉は意外と経験したことある子が多いようで、上手でした。

6年生は家庭科で、「持続可能な社会を生きるという」テーマで学習しています。
各クラスにも、余っている布やタオルの寄付を募集しています。
その余った布を再利用し、雑巾を作成しています。


3年生は、わたしたちの学校じまんについて話合いをしています。
オンラインで参加の友達とも一緒に考えていました。

 

2022年2月16日水曜日

4年理科ものの温まり方

4年生は、示温インクを使ってものの温まり方の実験を行いました。
はじめは青色だったインクを温めると・・・

だんだん色が変化してきました。

最後はピンク色になりました。色の変化を見て子供たちも驚いていました。不思議ですね。

色が変わることで、どういう温まり方をするのか視覚的に捉えることができました。


2022年2月9日水曜日

なかよし遊び他

今日は1・2年生がなわとび大会を行いました。
あやとびもずいぶんと上手に跳べるようになりました。
自分の記録をすぐに記録します。


今日で最後のなかよし遊びは、一人一人6年生に感謝を伝えました。

5年生が進行を務めましたが、まだまだ6年生には追いつけません。改めて6年生の凄さを実感したことでしょう。

来年さかえ小を引っ張るのは、あなたたちです。


高い目標を目指して頑張ってください。


4年生は、研究授業がありました。

学級活動(3)で5年生に向けて今からできることを考えました。

5年生に向けて今日から取り組むことが決まったようです。

 

2022年2月7日月曜日

2年生町探検

2年生は、校外学習に行きました。
最初の見学は郵便局です。
事前にまとめた質問を中心に、配達方法や歴史など郵便局について説明していただきました。
感染予防と時間の関係で施設の中の見学はできませんでしたが、郵便ポストや記号の秘密も知りました。

次は、さかえ団地で開業して今年で創業50年を迎える針屋さんです。
子供たちが初めて見るバックヤードです。きれいに商品の在庫が管理されています。
1日の来客数や取扱商品数、針屋さんの名前の由来まで、多岐に渡り質問にお答えいただきました。

コロナ禍ではありますが、快く見学を引き受けてくださりありがとうございました。

 

なわとび大会(3•4年生)

1年生は、どうぶつの赤ちゃんの勉強をしていて、草食動物と肉食動物を知りました。
振り返りもよく書けています。


3・4年生は、なわとび大会で時間跳びをしました。

友達が跳び続けていると、自分のことのように応援していました。

いい記録を残せたでしょうか。

 

2022年2月3日木曜日

入学説明会

今日は、入学説明会がありました。
1年生の学校での過ごし方やきまり、持ち物等について説明させていただきました。


説明会の後、子育てアドバイザーの講師の方に「親の役割〜子供の自立に向けて〜」をテーマにご講演いただきました。


新1年生の入学を職員一同心からお待ちしています。
 

2022年2月1日火曜日

全校朝会

今日は全校朝会がありました。
先生が手に持って見せているものはなんでしょう?
実は、学校の落とし物箱に入っていたものです。
入ったまま持ち主が見つかっていないものです。
これは、今月の生活目標である物を大切にしようという話でした。



一年生は生活科で凧を作っています。
可愛い凧がたくさん上がりそうです。


五年生は、英語の授業で交流をしています。

オンラインで繋がっている子とも、交流を深めていました。